|
 |
学術論文の英文校正 |
|
|
フォルテの論文校正サービスは、論文がジャーナルに受理される可能性を最大限に高めることを目的としています。専門知識を有するネイティブ校正者が原稿を拝読し、お客様の意図が伝わりやすい原稿へ校正いたします。 |
|
 |
学術論文の翻訳(日英) |
|
|
医学論文をはじめとする専門性の高い原稿を正確に翻訳できる人材は、ごく限られています。フォルテの翻訳者は厳しい審査で選ばれ、さらにトレーニングとキャリアを積んだ専門家です。単に日本語から英語に翻訳するだけではなく、英文としての読み易さや論文として適した文章になっているかという点にも配慮して原稿を仕上げます。 |
|
 |
学会発表のサポート |
|
|
英文校正や翻訳のみでなく、ターゲットオーディエンスや発表者の語学力、発表時間に合わせた語彙の調整など、細かなご要望にお応えします。練習用音声ファイル作成やプレゼンテーション指導のお申し込みも可能です。 |
|
 |
付帯サービス |
|
|
投稿準備をサポートするオプションサービスも豊富に取り揃えており、多くの方にご満足を頂いております。お時間の節約に是非ご利用ください。
付帯サービスの例
- 投稿規定チェック:投稿規定に沿っているかをフォルテが確認することで、皆様の時間の短縮になります。
- カバーレターの作成:皆様の研究の領域や重要性を効果的に紹介できるカバーレターを作成します。
- オンライン代理投稿:フォルテが皆様に代わり、ジャーナルや学会に原稿を投稿いたします。
- 練習用音声ファイルの作成:ネイティブ校正者が学会発表のスピーチを録音し、練習用の音声ファイルを作成します。
|
|
 |
ウェビナー |
|
|
論文の効果的な書き方やアクセプトの可能性を高めるコツを、フォルテのネイティブ講師が動画で解説します。
過去のウェビナー例
- 日本人がよくしてしまう英語のミス
- ネイティブがコツを伝授!カバーレター作成と査読者への返答方法
- 論文がリジェクトされる5つの理由とアクセプトの可能性を高める秘訣 など
|
|