◆ゴールデンウィーク中の営業につきまして◆
フォルテはGW中も土日祝日以外は通常どおり営業いたします。
4月29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火)は休業させていただき、この期間中のご依頼や
お問い合わせにつきましては、5月7日(水)より順次ご返信申し上げます。

学術論文のサービス

英文校正サービス

英文校正サービス

フォルテの厳しい採用基準をクリアした「専門家集団」が、各分野における深い知識と優れたライティング能力で最上級の校正をご提供します。 続きを読む...
翻訳サービス

翻訳サービス

日本語から英語へ翻訳するだけでなく、英文としての読み易さや、論文に適した文章かどうかという点も配慮して原稿を仕上げます。 続きを読む...
プレゼンテーション指導

プレゼンテーション指導

ネイティブ講師が発音、イントネーション、話す速度、語彙、表現、スピーチのコツなどを個別指導し、効果的なプレゼンテーションへ導きます。 続きを読む...
  • 1

製薬・法人向けサービス


フォルテでは、国公立および私立の学術機関、一般企業、機器製造会社、製薬会社、政府機関、NGO団体等あらゆる企業、団体の皆様方にサービスをご利用いただいております。

法人向け翻訳サービス

法人向け翻訳サービス

文書の翻訳から、レイアウト調整、翻訳に伴うプロジェクト管理に至るまで、お客様のご要望に沿った包括的なサービスを提供いたします。 続きを読む...
ネイティブライター派遣

ネイティブライター派遣

高度な専門性と経験を持つネイティブライターをお客様の元に派遣し、プロジェクトの成功を目指してサポートいたします。 続きを読む...
ビジネスソリューション

ビジネスソリューション

実際にフォルテでお引き受けした、案件実例の一部をご紹介いたします。

 

 

続きを読む...
  • 1

専門分野

フォルテでは幅広い領域にわたって、各分野の専門家が翻訳・校正を行っております。

特集記事

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154

ジャーナル掲載情報

  • J Pharm Sci
    KI様 同志社女子大学
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20

What's New

  • 2025-5-1

    無料ウェビナー5月30日開催!『多言語ネットワーキングのスキル習得:効果的な科学コミュニケーションの秘訣』

  • 2025-4-17

    ニュースレターVol.251配信しました!特集『学術出版界の変化:低インパクトジャーナルに注目が集まる』他

  • 2025-3-27

    ニュースレターVol.250配信しました!特集『トランプ政権下の研究助成金:変化する状況』他

  • 2025-2-20

    ニュースレターVol.249配信しました!特集『ダークデータを読み解く:研究者が知らない課題』他

フォルテニュースレター

毎号、論文執筆・投稿に役立つ特集や受理の可能性を高める科学技術英語の手法を無料配信しています!

科学技術論文の専門家

フォルテは科学技術論文作成のリーディングカンパニーとして、研究者の皆様に質の高い翻訳・英文校正サービスを提供しています。NatureやScienceなど国際ジャーナルへの投稿や学会発表をサポートし、これまでに40万件以上のご利用を頂いております。お客様にはノーベル賞を受賞された方々も含まれます。フォルテの迅速で質の高いサービス、顧客のニーズを満たす能力、顧客満足を第一に考える姿勢により、お客様の85%がリピーターとして繰り返し利用されています。

レイアウト調整・印刷

フォルテでは、翻訳/英文校正のご依頼に付随するレイアウト調整(DTP)/印刷サービスをご提供しております。対応可能データ形式:WORD / EXCEL / PowerPoint / InDesign / Illustrator 等


各種ファイルフォーマットに対応しております。見積依頼フォーム、Eメール添付、FTP、あるいは弊社ファイル配信システムでお送りいただけます。


レイアウト調整(DTP)サービス

オリジナルデータ上での上書きが難しい場合

オリジナルデータをWORD / EXCEL / PowerPoint でご提供いただく場合、通常上書きでの翻訳対応が可能ですが、図表部分のみが画像の張り込みとなっているなど、上書き対応ができない場合がございます。この場合、DTP工程を追加することにより、オリジナルのデータと同等の体裁に編集することが可能です。

言語間の特性の違いにより、編集が必要な場合

日本語と英語の長さの違いによるところから、日本語データに上書きをしても、そのままではレイアウトが崩れてしまう文書がございます。そういった体裁の乱れも本サービスにて修正いたします。その他、お客様のご要望に沿った柔軟なサービス提供が可能です。担当コーディネータに随時ご相談ください。

印刷サービス

フォルテでは、パンフレット等の印刷物制作までお引き受けしております。翻訳は翻訳会社、印刷は印刷会社へご依頼といった、お客様による各方面への手配の手間を省くことで、ワンストップのサービス提供を実現します。

ファイルフォーマット


各種ファイルフォーマットに対応しております。見積依頼フォーム、Eメール添付、FTP、あるいは弊社ファイル配信システムでお送りいただけます。


日本語・英語テープ起こし

フォルテのテープ起こしサービスは、口頭によるプレゼンテーションや座談会、または研究会などの録音データを文章化いたします。英語テープ起こしにおいては、ノンネイティブでは正確に聞き取ることの難しいフレーズを正確に把握し、内容を文章に起こします。

日本語・英語テープ起こしサービスには、誤って用いられたフレーズを除くライトチェックが含まれます。また、ご希望により、テープ起こし後の文章を出版物として通用する文書に修正します。お客様の目的に合ったサービスをご用意いたしますので、担当コーディネーターにご相談ください。

ステップ 1

まずは録音データをご送付ください。録音データと合わせ、ご使用になられた資料(パワーポイント等)もご提供いただくと、より正確にテープ起こしをすることが可能です。

ステップ 2

録音データの分数によって、お見積りをお出しいたします。英語と日本語で、または、録音状態によってもお値段が異なってまいりますので、随時お問い合わせくださいませ。

ステップ 3

日本語・英語テープ起こしをした原稿にもクオリティーチェックが入ります。話し言葉による「てにをは」の抜けなども、修正してまいります。 テープ起こしサービスは上記工程にて終了ですが、この後に翻訳をご依頼されるお客様もいらっしゃいます。

ステップ 4 翻訳作業開始 (通常の日英・英日翻訳の工程と同様)

ご使用の場面や最終的な用途によって、柔軟な対応が可能ですので、ご希望について担当コーディネーターにご相談ください。

ケーススタディ

医療・製薬、産業・技術分野における様々な文書の翻訳から一般ビジネス文書の翻訳まで、お客様のニーズに応えるトータルソリューションをご提供します。

ケース 1 :国内申請用CTDの英文和訳

ご要望:複数モジュールを同時進行で進めてほしい。また日本語の読み物としても品質の高いものを。

対応
  • 事前調整大型案件のため、分野別に適した訳者を複数名ずつ確保しました。他案件からも引き合いの多い品質の良い訳者を確保すべく、状況を逐一共有することで、タイムリーな作業開始が実現しました。
  • 案件進行中英文原稿の完成が遅れるという想定外の事態にも、作業者との密な連携により、納期厳守という課題をクリアすることができました。翻訳においては、用語集使用に加え、お客様のフィードバックを後続翻訳に反映することで、ご要望にかなう品質達成に努めました。
コーディネーションの要点

専任コーディネータを配置することで、弊社作業者間の連携をよりスムーズにするのはもちろんのこと、クライアント側複数担当者様間の橋渡し役としても機能し、1年にも及ぶ大型案件を無事に取りまとめることができました。

ケース 2 :食品関連企業のウェブサイトの和文英訳

ご要望: 製品開発の根拠となった科学的事実を正しく伝えつつ、一般消費者にも興味を持ってもらえるような魅力あるウェブサイトにしたい。

対応
  • 科学的に正しい情報を伝える翻訳したい文書に専門的な内容が含まれる場合、弊社では分野ごとに専門的な知識を持った翻訳者、校正者が、内容を理解した上で翻訳を行います。
  • 一般消費者を引き付けるウェブサイト翻訳では、専門知識だけでなく文章力も備えた翻訳者を選択します。サイトを訪れた消費者が無理なくページを読み進め、正しく商品を理解し、良い印象を持ってサイトを後にするための文章づくりが重要であるためです。

商品の魅力をより印象的に伝えたいお客様には、「コピーライティング」というサービスもございます。翻訳先の言語文化で「good impression」を与え、かつ商品購入に繋がるよう、お客様と意見を交わしながらコピーライティングを行ってまいります。

ケース 3 :国際会議で使う資料の和文英訳

ご要望:分量が多い原稿を、限られた予算で高品質に、できる限り早く翻訳してほしい。

対応
  • 限られたご予算に対して章ごとの優先順位に応じ、仕様と価格が異なるパターン別のお見積をご案内することで、ご予算内で実現可能な仕様をお選びいただけるようにしました。
  • 高品質かつ短納期のご希望に対してお客様にご発注の準備を進めて頂くのと同時に、弊社では最適な翻訳者のスケジュール確認等、納期調整を並行して進めていたため、正式なご発注手続き後すぐの納期確定が可能となりました。
ご満足頂いた点

「高品質で専門性が高く、その後の確認もスムーズだった。社内だけでなく海外の出席者にも『分かりやすかった』と好評。これまでは価格の安さで他社を利用したこともあったが、社内での大幅な手直しに一晩かかったことも。フォルテを利用してからは他社を使えなくなった」と嬉しいお言葉をいただきました。

ケース 4 :分析機器マニュアルの和文英訳

ご要望:英語ネイティブユーザーにわかりやすいマニュアルを。

対応

お客様がお困りだったポイントは、それまで使用していた英訳版マニュアルの分かりにくさでした。用語の使い方や読みやすさに欠け、ユーザーからは問い合わせが膨大に寄せられることに。営業は回答に追われ、本来のセールス活動もままならないご状況だったようです。弊社ではこのようなご苦労のお話まで聞き取ることで、打開策として、当該分野を専門とする翻訳者を起用し、ユーザーフレンドリーなマニュアルに仕上げました。

ご満足頂いた点

「翻訳にお金はかけられない、とコストカットした結果、逆に無駄なコストがかかるという悪循環に陥っていた。しかし今回質向上に重きを置いたことで、ユーザーとのやりとりも減り、営業活動に再び注力できるように。翻訳の『価格』は高くても、会社全体としての『コスト』を下げることができた」とご満足いただきました。

ケース 5 :開発者向けマニュアル・アプリケーションノート等の英文校正

ご要望:専門家が英文だけを読んで理解できるレベルに。

対応

校正対象の英文は他社翻訳会社が英訳したもので、翻訳独特の曖昧で分かりにくい表現もあり、そのまま校正作業をしても意味がうまく伝わらない文章になる恐れがありました。そこで、同業種の研究員としての経験を持ち、当該分野に精通した校正者が担当することで、文章の意図を前後の文脈から汲み取り、カタカナ英語に流されることなく、要点を押さえた校正をお納めすることができました。さらに納品後、校正者とお客様との面談機会を設け、校正者の経歴をより詳細に理解していただきました。

ご満足頂いた点

完成度の高い校正が一度で仕上がるのはとても有難く、今後も弊社を利用したいとのお言葉を頂戴しました。今後は、お客様のオフィスにて校正者と直接質疑応答が可能な「ネイティブライター派遣」サービスもご検討いただいています。

ケース 6 :ウェブサイト掲載用文献の監訳(他社翻訳物の修正作業)/英文和訳

ご要望:翻訳として正しいだけでなく、適切な用語・言い回しを用い、スムーズに読めるレベルに。

対応

監訳作業では、単に英和を比較するだけでなく、内容に対する理解が必要なため、文献の研究内容とマッチした分野の翻訳者を採用しました。また事前トライアルにより、お客様にも弊社の品質をご納得いただいた上で作業を進めることができました。作業においては、誤訳修正や適切な用語選定に加え、読みやすい文章に仕上げるための意訳も取り入れました。

ご満足頂いた点

お客様はそれまでの他社翻訳物について、「文法間違いは少ないが日本語として読みにくく、確認・修正に多くの時間をとられてしまう」と頭を抱えておられました。しかし弊社にご依頼されてからは、社内チェックもスムーズになったとのことです。その後、新規の和訳についてもお任せいただけるようになりました。

医療・製薬

ご依頼文書に添った翻訳者を選定し、専門性の高い翻訳文書をお届けいたします。
フォルテでは、医薬品・医療機器の研究開発から、申請、製造、販売に至るまで、あらゆる段階で発生しうる文書の翻訳を承っております。

一つの薬剤に対し発生する膨大な数の文書も、フォルテに継続してご依頼いただくことで、文書間での用語・表現の統一など、お客様のご要望を逐一反映させることが可能です。ご指定用語やスタイルのご希望があればコーディネーターにお伝えください。 精度の高い翻訳をお納めすることで、お客様による確認作業の負担を軽くし、スケジュール通りに業務が進むようお手伝いをさせていただきます。

対応領域

癌、代謝、循環器、血液・血管、内分泌、骨、免疫、呼吸器、消化器、中枢神経・精神、眼、皮膚、泌尿生殖器、ウィメンズヘルス、その他希少疾患等にも対応しております。

主なお取扱い文書一覧

臨床・非臨床試験関連
  • 第Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ相試験
  • 第Ⅳ相試験(市販後臨床試験)
  • プロトコール
  • 治験総括報告書
  • 非臨床試験
  • 毒物検査報告書
  • DMF(原薬等登録原簿)
  • 治験薬概要書
  • 予防試験
  • スクリーニング試験
  • 診断試験
  • 治療試験
  • ブリッジング試験
  • 遺伝子試験
  • 有害事象報告書
申請・承認関連
  • ICHガイドライン/米国連邦規制基準/厚生労働省関連提出書類
  • 照会事項
  • IND(治験許可申請)
  • NDA(新薬承認申請)
  • ANDA(FDA簡略承認申請)
  • CTA(臨床研究許認可申請)
  • CTD(コモン・テクニカル・ドキュメント)
  • MAA(医薬品販売承認申請)
  • BLA、PMA、510k、GCP(医薬品の臨床試験実施に関する基準)
  • GLP(適正検査基準)
  • GMP(医薬品製造管理基準)
  • GVP(製造販売後安全管理基準)関連文書
その他
  • 添付文書
  • 医薬品市場調査
  • マーケティング資料
  • 患者・医師インタビュー
  • 取扱説明書・ユーザーマニュアル

ご依頼文書に添った翻訳者を選定し、専門性の高い翻訳文書をお届けいたします。