特集記事

サイエンスニュース

「生命の樹」に新たな枝が?


、コペンハーゲン大学の研究者によって2つの新種の深海生物の発見が報告されました。オープンアクセスジャーナルPLOS ONEに発表されたその論文によると、これらの生物は既存の系統樹にうまく当てはまらず、分類上確立されている属と類似点はあっても明確な相違点が残されることから、著者らは新属としてデンドログランマ属 (Dendrogramma) と命名することを提案しています。

続きを読む...

スマホと共に発展する人工衛星技術


つい最近まで、人工衛星の製造から打ち上げまでの過程は、宇宙産業が国家または国際レベルの宇宙機関と共に取り組む大事業でした。時間と膨大なコストがかかっていたことは言うまでもありません。しかしここ数年、2つの事業の発展により状況は変わってきています。携帯電話技術と民間企業による衛生打ち上げ事業です。

続きを読む...

リョコウバトのマーサを偲んで


ワシントンDCにあるスミソニアン協会の自然史博物館は、2015年10月までの予定で現在特別展を開催しています。「Once There Were Billions: Vanished Birds of North America(その昔、何十億も存在した:北アメリカで絶滅した鳥たち)」と題されたこの特別展は、北アメリカ全土で絶滅に至った鳥種に焦点を当てています。本展の目玉は、今世紀初めて展示される鳥の「マーサ」です。

続きを読む...

建設が進む世界最大の人工サンゴ礁


毎年6月8日は世界海洋デーです。世界海洋デーは、人間の活動が世界の海洋に与える影響への関心を高めるために、非公式に提唱されました。人間の活動がもたらす影響のひとつで、深刻な問題とされているのが、サンゴ礁の世界的な荒廃です。

続きを読む...