◆ゴールデンウィーク中の営業につきまして◆
フォルテはGW中も土日祝日以外は通常どおり営業いたします。
4月29日(火)、5月3日(土)~5月6日(火)は休業させていただき、この期間中のご依頼や
お問い合わせにつきましては、5月7日(水)より順次ご返信申し上げます。

学術論文のサービス

英文校正サービス

英文校正サービス

フォルテの厳しい採用基準をクリアした「専門家集団」が、各分野における深い知識と優れたライティング能力で最上級の校正をご提供します。 続きを読む...
翻訳サービス

翻訳サービス

日本語から英語へ翻訳するだけでなく、英文としての読み易さや、論文に適した文章かどうかという点も配慮して原稿を仕上げます。 続きを読む...
プレゼンテーション指導

プレゼンテーション指導

ネイティブ講師が発音、イントネーション、話す速度、語彙、表現、スピーチのコツなどを個別指導し、効果的なプレゼンテーションへ導きます。 続きを読む...
  • 1

製薬・法人向けサービス


フォルテでは、国公立および私立の学術機関、一般企業、機器製造会社、製薬会社、政府機関、NGO団体等あらゆる企業、団体の皆様方にサービスをご利用いただいております。

法人向け翻訳サービス

法人向け翻訳サービス

文書の翻訳から、レイアウト調整、翻訳に伴うプロジェクト管理に至るまで、お客様のご要望に沿った包括的なサービスを提供いたします。 続きを読む...
ネイティブライター派遣

ネイティブライター派遣

高度な専門性と経験を持つネイティブライターをお客様の元に派遣し、プロジェクトの成功を目指してサポートいたします。 続きを読む...
ビジネスソリューション

ビジネスソリューション

実際にフォルテでお引き受けした、案件実例の一部をご紹介いたします。

 

 

続きを読む...
  • 1

専門分野

フォルテでは幅広い領域にわたって、各分野の専門家が翻訳・校正を行っております。

特集記事

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • 116
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • 126
  • 127
  • 128
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • 144
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • 153
  • 154

ジャーナル掲載情報

  • J Pharm Sci
    KI様 同志社女子大学
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20

What's New

  • 2025-5-1

    無料ウェビナー5月30日開催!『多言語ネットワーキングのスキル習得:効果的な科学コミュニケーションの秘訣』

  • 2025-4-17

    ニュースレターVol.251配信しました!特集『学術出版界の変化:低インパクトジャーナルに注目が集まる』他

  • 2025-3-27

    ニュースレターVol.250配信しました!特集『トランプ政権下の研究助成金:変化する状況』他

  • 2025-2-20

    ニュースレターVol.249配信しました!特集『ダークデータを読み解く:研究者が知らない課題』他

フォルテニュースレター

毎号、論文執筆・投稿に役立つ特集や受理の可能性を高める科学技術英語の手法を無料配信しています!

科学技術論文の専門家

フォルテは科学技術論文作成のリーディングカンパニーとして、研究者の皆様に質の高い翻訳・英文校正サービスを提供しています。NatureやScienceなど国際ジャーナルへの投稿や学会発表をサポートし、これまでに40万件以上のご利用を頂いております。お客様にはノーベル賞を受賞された方々も含まれます。フォルテの迅速で質の高いサービス、顧客のニーズを満たす能力、顧客満足を第一に考える姿勢により、お客様の85%がリピーターとして繰り返し利用されています。

査読者への反論レター

論文の再投稿に際して査読者へ反論するには、十分な注意が必要となります。フォルテの「査読者への反論レター」サービスでは、論文受理の可能性を損ねることなく明確で説得力のある反論ができるよう、適切な表現・言い回し等についてアドバイスいたします。

  • メリット

    • 専門知識を有する校正者が、お客様の反論点が査読者へのレターに的確に反映されているかどうか確認いたします。
    • 査読者に失礼な態度を取っていると思われることのないよう、適切な表現および言い回しに校正いたします。
  • お申込み方法

    投稿された論文、査読者からのコメント、反論レターをお送りください。その他、場合によりご研究内容について英語で説明した簡単な文章をご用意をいただいております。
  • 1

ジャーナルとの連絡・交渉

フォルテは、科学技術論文作成にまつわる長年の活動の中で、ジャーナル編集者と直接話し合うことにより、お客様の抱える問題をいくつも解決してまいりました。投稿時によく見られる諸問題について、弊社のネイティブスタッフがお客様に代わり、ジャーナル編集者と交渉や連絡を行います。

  • お申込み方法

    お問い合わせフォームより詳細をご記入の上ご送付ください。コーディネーターより折り返しご連絡をさせていただきます。

    • ご依頼例 1: 締め切りの延長を交渉いたします。著者の方々は、限られた短い時間の中で重要な論文を完成させ、校正し、投稿しなければなりません。フォルテは、ジャーナル編集者(あるいは、会議の主催者)に連絡を取り、締め切りの延長について交渉いたします。
    • ご依頼例 2: 論文が受理されなかった理由を明確にいたします。査読コメントに、否定的な意見ばかりではなく、肯定的な意見が含まれているのにもかかわらず、重要な論文が何故ジャーナルに受理されなかったのか理解できない場合、フォルテがジャーナル編集者に連絡を取り、その理由を調べ、再投稿をすべきか、あるいは他のジャーナルへ投稿する事が望ましいか、最適な方法をご提案いたします。
  • メリット

    • 論文を投稿、再投稿する際の遅れを最小限に抑えるよう、迅速かつ明確に問題を解決いたします。
    • ご投稿、あるいは著者の評判に不利な影響を及ぼすことはありません。
  • 1

校正者派遣サービス

労働者派遣事業許可番号:派 13-313660 政府役務調達有資格者番号:0000137433

研究室の論文指導をサポートしてほしい、若手研究者の英語力・発表力をアップさせたい等のご要望はありませんか?フォルテの校正者派遣サービスでは、お客様のニーズに合わせて、専門性と経験を持つネイティブ校正者を派遣いたします。お気軽にお問い合わせください。

例) 週1回、ネイティブ校正者が研究室を訪問し、学生の皆様の論文指導をする 学会発表の前に研究室を訪問し、プレゼンテーションのリハーサルを行う

  • メリット

    • 定期・不定期、短期・長期に関わらず、専任の校正者を派遣いたします。
    • 単発の案件や緊急のプロジェクトにも柔軟に対応いたします。
    • 遠隔地の方には、テレビ会議システム(Skype, Zoomなど)を利用したサポートも可能です。
    • 機密性の高いプロジェクトにおいて、情報漏洩のリスクを軽減できます。

     

    • ご利用例
    • 広島大学ライティングセンター様の企画『論文リトリート』へフォルテのネイティブ校正者を派遣しました。

      『論文リトリート』は、研究者の皆様が日常業務から離れて論文執筆に集中できる環境を設ける企画です。論文執筆用の教室とは別の部屋にネイティブ校正者が待機し、英語に関する皆様の質問に対応いたしました。また、論文執筆に関するミニセミナーも開催しました。

       

      校正者派遣サービス例(論文リトリート)
      • ネイティブ講師によるミニセミナー
      • 随時、別室にて個別相談

       

      開催例 広島大学医歯薬保健学研究院・ライティングセンター様
    • ご利用例
    • 九州大学地球社会統合科学府 グローバル化プロジェクト推進室開催の『英語論文執筆合宿』にネイティブ講師を派遣しました。

       

      校正者派遣サービス例(論文執筆合宿)
      • 出席者による研究内容のミニプレゼンテーション
      • ネイティブ講師による論文執筆セミナー
      • 英文執筆エクササイズ

       

      開催例 九州大学地球社会統合科学府 グローバル化プロジェクト推進室様
  • お申込み方法

    お問い合わせフォームよりご希望内容をお知らせください。
  • 1

セミナー・ワークショップ

学術論文作成の手順や英語プレゼンテーションのコツを、フォルテのネイティブ講師が分かりやすく解説いたします。

  • メリット

    • セミナー・ワークショップは対面形式、またはオンラインで開催が可能です。
    • 対面形式の場合、大学や企業などお客様の職場、またはご指定の場所で開催します。
    • オンラインの場合、ビデオ会議システム(Zoom)を利用して開催されます。
    • セミナー・ワークショップはすべて英語で行われます。

     

    • ワークショップ
    • 少人数で行う勉強会です。ロールプレイやミニセミナー、マンツーマン指導を通し、実践力を身につけることができます。目的やご希望に沿った内容をご提案いたします。

       

      プレゼンテーションワークショップ例(1時間)
      • 参加者代表によるプレゼンテーション
      • 講師よりフィードバック
      • 全員でQ&Aならびにプレゼン再検討
      • 参加者代表による再プレゼン
      • 質疑応答

       

      開催例 九州大学大学院グローバル化プロジェクト推進室様
      広島大学 学術・社会産学連携室様
      杏林大学消化器・一般外科様

     

    過去のセミナー・ワークショップ開催例 開催時間 参加人数
    学術ジャーナルへの論文投稿準備に関するアドバイス 60分 100名
    アクセプトされるためのポイント:日本人研究者が陥る間違いや注意点 120分 100名
    効果的なプレゼンテーションの極意:成功のための必須条件とは 90分 100名
    国際ジャーナルに通用する英語要旨の書き方 60分 50名
    論文リバイズ成功の秘訣:査読コメントに正しく応えるコツ 60分 40名
    読者の目を引くアブストラクトを書くには? 60分 30名
    英語論文執筆:アピール力のある論文・カバーレターの書き方 120分 70名
    査読コメントへ回答する際のアドバイス 60分 100名
    初めての英語プレゼンテーション 60分 50名
    Q&Aセッション成功のコツ 60分 30名
    より良い査読者になるには?ピアレビューの有効性を高める洞察力 45分 20名
    学術ジャーナルへの論文投稿時に注意すべき倫理問題 60分 30名
  • お申込み方法

    お問い合わせフォームよりご希望内容をお知らせください。折り返しご連絡をさせていただきます。
  • 1

サブカテゴリ